日将連大阪府支部連合会事務局 北川 茂 |
〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-6-2 十三棋道舘道場内 TEL,FAX 06−605−1039 E-mail :juuso-kidokan@par.odn.ne.jp |
|
|
|
|
会 長 | 北川 茂 | 北大阪支部 | 06-6305-1039 北川 茂 |
副会長 | 西村 嘉夫 | 金剛支部 | 0721-29-4880 西村 嘉夫 |
幹事長 | 田中 勉 | 八尾支部 | 0729-97-7680 田中 勉 |
相談役 | 近藤 成一 | 大阪市役所支部 | 06-6572-6171 佐々木啓二 |
理 事 | 森岡 隆之 | 島本支部 | 075-961-6289 森岡 隆之 |
理 事 | 瀬渡 功 | 大阪府庁支部 | 06-6634-0924 瀬渡 功 |
理 事 | 田渕 義彦 | 東成支部 | 06-6981-6696 細原 一夫 |
理 事 | 喜多 康高 | 豊中支部 | 06-6864-7599 喜多 康高 |
理 事 | 日 大吉 | 高槻市役所王将会支部 | 06-6475-0377 日 大吉 |
|
佐々木啓二 | 大阪市役所支部 | 06-6572-6171 佐々木啓二 |
理 事 | 高崎 一夫 | 夕陽ケ丘支部 | 090-7101-8427 高倉 和樹 |
理 事 | 近藤 義弘 | 関中協支部 | 06-6712-5491 西宮 重夫 |
理 事 | 玉田 哲郎 | 東大阪支部 | 06-6788-2860 玉田 哲郎 |
支 部 名 | 支部長 | 支部連絡先(事務局) |
枚方寝屋川消防組合支部 | 前田 文夫 | 072-892-0276 前田 文夫 |
平野支部 | 新田 孝 | 06-6622-3618 阿部 征二 |
交野支部 | 西原 仁 | 072-892-6375 西原 仁 |
大阪愛棋会支部 | 山本 武男 | 06-6460-3248 小林 正夫 |
千里支部 | 吉田 亀鑑 | 06-6388-7204 吉田 亀鑑 |
一歩会支部 | 田中 捷三 | 0729-55-0216 井上 浩 |
関西将愛会支部 | 池田 康行 | 06-6391-6978 高本 正雄 |
稲田支部 | 岩口 仲二 | 06-6969-0354 岩口 仲二 |
関西空港支部 | 高木 孝一 | 0724-65-3017 高木 孝一 |
日 時 10月10日(日)
午前 9時40分 受付開始
午前 9時55分 開会式
午前 10時00分 試合開始
場 所 大阪市立淀川区民センター
〒532-0023 大阪市淀川区野中南2-1-5
阪急十三駅西口下車北へ徒歩約7分(国道176号線沿い)
TEL 06-6304-9120
参加資格 京阪神地区の支部チーム
試合方法 5名1チーム 5対局の団体戦(事前申し込み制)
賞 優勝〜三位
参加会費 5,000円/5名1チーム(会費は当日徴収いたします)
(昼食はついておりません、各自でお願いいたします)
定 員 先着申し込み20チーム(飛び込み参加は不可)
審 判 日本将棋連盟公認普及指導員および大会役員
主 催 日本将棋連盟大阪府支部連合会
後 援 日本将棋連盟関西本部
申込締切 10月2日(土)までに必着のこと
〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-6-2
十三棋道舘道場内
大阪府支部連合会事務局
TEL/FAX 06-6305-1039
|
|
![]() |
![]() |
優勝 北大阪支部 Dチーム 2位 大阪市役所支部Aチーム 3位 北大阪支部 Eチーム 4 位 夕 陽 丘 支 部 5 位 北大阪支部 Cチーム 6 位 八 尾 支 部 7 位 東 大 阪 支 部 8 位 大阪市役所支部Bチーム 9 位 北大阪支部 Bチーム 10位 東 成 支 部 11位 関 中 協 支部 12位 園 田 支 部 13位 北大阪支部 Aチーム |
|
|
日 時
会 場
選考方法
参加申し込み
|
〔小学校低学年の部〕 6月6日(日) 午前10時開局 〔小学校高学年の部〕 6月20日(日) 午前10時開局 十三棋道舘道場 (日将連大阪府支部連合会事務局) 阪急十三駅東出口から駅前通商店街を抜け 4件目、駅から徒歩3分 一誠堂ビル2F 参加人数により対戦方法は決定いたします。 対局態度と成績により代表を選考いたします。 往復ハガキに、住所、氏名、学校名、学年、 連絡先を明記してお申し込みください。 各クラス先着32名を受け付けます。 〒532-0023大阪市淀川区十三東2-6-2 日将連大阪府支部連合会事務局行 TEL・FAX 06-6305-1039 E-mail:juuso-kidokan@par.odn.ne.jp |
|
|
〔小学校低学年の部〕 | 西山 朋佳(大阪狭山市立北小学校3年生) |
〔小学校高学年の部〕 | 斎藤慎太郎(大阪市立扇町小学校5年生) |
順位 | 支 部 名 | |
優 勝 | 北大阪支部C | 竹村康正、大塚喜封、鈴木良太、柴田隆行、七條慎太郎 |
準優勝 | 北大阪支部B | 内田義治、滝 正裕、山本國夫、藤井理徳、中本昌宏 |
三 位 | 八 尾 支 部 | 川口裕之、藤田昌良、隅野益美、西田正市、小松信視 |
|
|
|
支 部 対 抗 戦 大 阪 府 代 表 |
夕 陽 ヶ 丘 支 部 | |
|
||
|
||
|
|
|
|
||
|
||
支部名人戦大阪府代表 | |
|
|
|
|
シニア名人戦大阪府代表 | |
|
|
|