リンクのページ

当道場のバナーは
をご利用ください。。

将棋関係(一般)
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
社団法人日本将棋連盟
将棋界の総本山、日本将棋の普
及発展を眼目に活動しています
関西将棋会館ホームページ
日本将棋連盟の関西総本山で
す、色々な将棋情報が満載です
日本アマチュア将棋連盟
日本で唯一全国規模のアマチュ
ア将棋団体で(社)を目指している

日本将棋連盟支部連合会関係
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本将棋連盟
埼玉県支部連合会
会長深澤國昭さんの埼玉県連サイト
埼玉県の将棋情報が盛り沢山です
日本将棋連盟
岩手県支部連合会
会長野田隆二さんの岩手県連のサイト
結束のある雰囲気が伝わってきます
日本将棋連盟
神奈川県支部連合会
会長角田千成さんの神奈川県連サイト
 見やすい内容で県内の将棋情報満載

日本将棋連盟支部関係
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本将棋連盟島本支部
大阪府支部連では最古参の支部で
森岡隆之さんが支部長です
日本将棋連盟
夕陽ケ丘支部
支部長高倉和樹さん率いる少数精鋭
集団、今後の活躍が期待されます

将棋普及のページ
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
将棋普及推進の会
植山悦行氏が代表で、棋士・報道関
係者が中心で活躍している普及団体
鬼 斬 転 輪
こども将棋教室棋友館の館長で指導
棋士小田切秀人さんの普及ページ
子供将棋教室(兵庫県)
日将連将棋普及指導員井口高志さん
の子供将棋教室、充実のページです
丹波と金会ホームページ
ギタースタジオと将棋、丹波で活躍さ
れている田中靖剛さんのサイトです
巖ちゃんの将棋道場
「山科・小野将棋教室」を開かれている
将棋普及指導員 小野巌さんのサイト
甲南山手将棋学園
指導棋士四段藤内忍さんがチーフで
楽しみながら専門的指導をしています

和歌山子ども将棋教室

誉田淳弘普及指導員の教室で真田正
さん玉置公春さんが指導されています

西日本将棋道場連合会
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
西日本将棋道場連合会
連合会加盟道場31軒のご案内と
イベント開催のお知らせ
多村将棋教室
日将連普及指導員の多村茂さんが
主催する初心者からの将棋教室です
将棋センター「歩」
席主井上久良さんのHPで日将連三重
県支部連合会事務局でもあります
久世将棋倶楽部
岡山県真庭市で山崎耕造さんが開席
している道場で日将連真庭支部併設

将棋専門棋士のページ
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
米長邦雄
ホームページ
平成17年度(社)日本将棋連盟会長
米長邦雄永世棋聖のサイトです。
マリオ武者野ホームページ
駒音掲示板
武者野勝巳六段のサイトの中にある
将棋界では超有名な駒音掲示板
神崎七段の
ホームページ
大山名人を相手に玉頭位取り戦法
で負かした駒落ち名人灘蓮照九段
のお弟子さん神崎健二七段のサイト
神吉宏充六段のHP
将棋界で一番のエンターテイナー
アマチュア殺し神吉宏光六段サイト

専門棋士応援のページ
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
光よりも速く
谷川王位・棋王応援ページ
関西棋界の雄、谷川浩司さんの
応援サイト、管理人ねこじゃらし
佐藤康光棋聖
応援サイト
佐藤棋聖を応援のぶりぶりざえもん
 さん管理サイト、棋品溢れる精密さ
阿部隆
強気で応援サイト
駒落タロウさんの阿部隆八段応援
サイト。タロウさんは弓刀吹将子の
出身大学将棋部の後輩にあたります
畠山鎮
男気応援サイト
駒落タロウさんの畠山鎮男気応援
サイトです。タロウさんは鎮七段と
親交があり棋道舘も応援しています

将棋関係(その他)
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
近 代 将 棋
将棋界がまるごとわかるページです
昭和25年から連綿と続く将棋専門誌
将棋ビギナーズ
 初心者初級者向けのページです
 わかりやすくて上達間違いなし!
将 棋 タ ウ ン
入間将棋センター席主isodaさんのHP
です、棋道舘は以前から全国将棋
道場案内でお世話になっています
コンピューターを
利用した将棋の世界
大道棋から天気予報おみくじまで有る
スペシャルサイト、リンクも厖大です
将棋リンク集
大容量のリンクサイトです、解説はあ
 りませんが、まめに更新されています
将棋FILE
幻想的な色彩で織り成す古典将棋
の世界とgororoさんのくにたち写真集
将棋三昧.com
寝ても覚めても将棋好きな方向けの
サイト, 管理人は将棋三昧店長さん
日本中将棋連盟
向井康晃さんが主宰している古流
中将棋を紹介するページです
将 棋 ナ ビ
将棋ナビは将棋サイト専用のリンク
集です、内容の多彩さは抜群です
梔子こみゅにてぃ
かがさやかさんの棋士と将棋界を
応援するページです
詰将棋パラダイス
昭和25年創刊の月刊詰将棋雑誌
私よりも歴史が古く詰将棋界の老舗
詰将棋博物館
古典詰将棋が網羅された詰キストに
お勧めのサイト、しっかり解きましょう
きむの将棋放浪記
定跡・手筋・右四間講座・コラム等
や500を超えるリンク集があります
A History Of Shogi
将棋のルーツや江戸時代の将棋
名人のプロフィール等の紹介あり
将棋と教育の部屋
将棋と教育のかけはしを呼びかけた
斬新で画期的なページです

将棋盤・将棋駒関係
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
 駒   人
将棋駒の情報発信サイトです、毎
 月素敵な駒の写真が楽しみです
駒銘図鑑
将棋駒の全てが分かるサイトです
 素晴らしい駒の画像が盛りだくさん
白龍の駒音
自分で将棋駒を制作される方には
 教科書となる素晴らしいサイトです
GET FUNNKEY
駒作り、剣道、BLUES,JAZZ,ROCK
多芸多趣味の田中敦さんのサイト


囲碁関係のページ
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本棋院
囲碁公式ホームページ
日本の囲碁界を代表する全国組織
で囲碁に関するあらゆる情報が満載
関 西 棋 院
塩川正十郎氏が関西棋院理事長に
就任,関西棋院の変身が楽しみです


弓道関係(一般)
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
(財)全日本弓道連盟
日本弓道の総本山で、鈴木三成
範士九段が会長を務めています
大阪府弓道連盟
中野英夫教士七段が会長を務め
大阪府下21の一般クラブと18の
大学、20の高校が加盟しています
全日本弓道具協会
全国各地の弓具製造販売に携わる
関係者130軒ほどの業界団体です
 猪飼弓具店
豊富な品揃えと親切な対応で評判の
 弓具店です、棋道舘から東徒歩10分
万博弓友会
弓刀吹将子が籍を置く大阪府連盟
でも最大の会員数を誇る団体です
八尾市弓道協会
強豪弓士が集う河内梁山泊
住 吉 弓 友 会
住吉大社の境内にある住吉武道館
で活躍中の弓道好きの集まりです
真 和 弓 友 会
大阪城弓道場を主に活動しており
若くて元気な弓引きが多くいる団体

日置流印西派弓術
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
〜日置當流の歴史〜
日置當流・日置流印西派の歴史を
 分かりやすく紹介しているサイトです
日置流腰矢指矢
鹿児島県出水地方に伝承されて
いる薩摩藩の日置流印西系弓術
由美ごころ on line
 田中 信久さんが開設している 
 印西派摂津系同門会のHPです
 打根術の紹介記事があります
日置の弓箭
 日置流印西派弓術遠州系宗家の
門人会と、草薙錬心舘のHP
日置流弓術印西派
(大洲系)
 伊予国大洲藩加藤家に伝わる 
 日置流印西派大洲系の研究
塩崎御弓組
旧相馬中村藩領内で江戸期から
日置流印西派弓術を伝承しており
鹿島町指定文化財になっている
Kuydo Klub
MOMIJI KAI Wien
オーストリア、ウーンの弓道クラブ
 紅葉会、印西弓術が世界を駆ける

その他の古流弓術
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
小 笠 原 流
31代宗家小笠原清忠さんの小笠原
流弓馬術礼法の公式サイト
武田流弓馬道
武田流司家により流鏑馬・笠懸・馬
上槍、薙刀、太刀などの伝統武術
が連綿と伝承されています
(財)生弓会 本田流
本多利実宗家が尾州竹林派から
創設された本多流公式サイトです
朝   嵐
剛柔を兼ね合わせた修練で本多流
を極める小林暉昌さんのサイトです
鳥取藩一貫流弓術
大野又兵衛一貫が流祖で鳥取藩
に伝承されてきた古流弓術サイト
弓祭り
愛知県東三河地方に古くから伝わ
 る「お祭り弓」と呼ばれる神事を紹介
たまきさんのページ
大阪府弓道連盟の有志がご奉仕
している弓矢神事紹介ページです
弓刀吹将子も神事奉仕しています
住吉大社の
御結鎮(みけち)神事
タケックスのデジカメ漫遊紀中にある
住吉大社御結鎮神事の写真集です
細野喜由
フォト・ギャラリー
流動美溢れる流鏑馬写真を中心に
小笠原弓馬術礼法を紹介しています

弓道関係(その他)
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
サイト・やまぎわ
神奈川の山際さんが開いている
弓道情報満載の優良サイトです
弓道ウェブ
流派を超越した弓道サイト、私的
弓道論、談話室など内容が豊富
弓道研究室
国際武道大学の弓道研究室サイト
弓道全般にわたる総合的研究機関
弓道
コニュミケーションスペース
ゲストブック、掲示板、弓道用語辞典
弓道フォーラムなど盛りだくさん
弓道の研究
日本弓道史と弓道技術論が面白い
 礼記射義、射法訓 
弓道教士六段松井巌氏の論文集
  弓道への誘い
奈良県連、松岡豊和さんの弓道
全般に関する総合的サイトです
  弓道リンク集
弓道に関するWebサイト便利帳
弓道四方山話
千葉県連、櫻井孝さんの弓射に
対する薀蓄あふれるサイトです
kennzo
弓をも持たない弓道講座
瀬々孝一さんの素晴らしい講座です
弓士、ゴルフファーは必読のページ
ユガケについて考えよう
弓士相羽秀輝さんがプロのカケ師
を目指し研究しているサイトです
弓道のすすめ
イラストやお喋りを通じて弓道を楽
しむデビール田中さんのサイトです
日曜、ときどき矢師
矢の制作に関することが分かり
易く解説されているサイトです
虚無僧壬山のホームページ
吹禅、立禅の真髄を求める求道者
虚無僧壬山のホームページです
気分次第で弓日記
日置流印西派の弓引き「くま」さんの
サイト、徳山弓道場の記事があります
Center of the Circle
円の中心はその端にあり
明日美さんの女性弓引きならではの
細やかな気配りが嬉しいサイトです
弓道の発展を願って
三十三間堂の堂射のを話や、流派別
の弓道歌等を掲載しているページ
Veterinary
Moonの部屋
北海道の弓引き獣医さんが綴る
はかなさと喜びを讃えるページです
Kyudo Association
of Canada
日系四世の中津マイクさんが会長を
務めるカナダ弓道連盟のサイトです
弓道と他の武道の
相違点について
弓道と他の武道との相違点および
スポーツとの違いにも分かりやすく
論及しており参考になる論文です
弓弦と松脂
弓弦と薬練(くすね)の作り方を解説
している弦師澤山晃さんのサイトです
 ぶ  な
矢筒の紐の結び方を紹介している
ページです、あなたもチャレンジ
弓道さいと
弓道昇段審査の学科問題が網羅
されています、あなたもチャレンジ!
ベアボウ・アーチェリー
のすすめ
一番シンプルなアーチェリーで和弓
に通じるところもあり参考になります


大阪府弓道連盟有志が
古式弓矢神事を奉射する神社
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
百舌鳥八幡宮
百舌鳥八幡宮では正月2日に古
 式弓道大的式が奉納され、初詣
 の参拝者が多数見学されます
住吉大社
摂津国の一の宮、全国約2,300社
余ある住吉神社の総本宮で、1月
13日御結鎮祭で大的式神事奉納
高津宮
浪速の地を皇都と定められた仁
 徳天皇を王神と仰ぎ、2月23日に
古式的祭神事として奉納します
石切劔箭神社
上之宮は饒速日命、本社は宇摩
志摩治尊が祭神で、4月16日春期
大祭で古式大的式を奉納します


四半的弓道
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
 ミニ弓道四半的
守山弓具店の四半的紹介ページ
当方もメンバーを揃えていざ参戦
新潟県四半的弓道連盟
新潟県にある四半的の普及拠点
 四半的弓道の将来
四半的弓道の観戦と、武道スポー
ツとして普及するための考察
平成流四半的弓道
関東稽古会
四半的弓道の研究と剣術居合を
 習得するユニークな古武道研究会


居合術・居合道
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
 (社)大日本武徳会
 古武道を伝承する流派が所属す
 る総合武道団体のページです
円心流居合
据物斬組討兵法
鍔に紙に描く武の心、円心流居合
井上孝博さんの叙情あふれるHP
一心無双流居合道
剣 心 会
総師範前田誠先生が率いる一心
無双流は主に滋賀県を中心に活動 
居合道 道場案内所
無双直伝英信流の勝又雅史さんが
運営する全国居合道場紹介サイト

武道、武術関係
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本武道館
武道を普及奨励し心身の練磨と
健全な育成を目指す団体です
日本の武道
武道に関心のある方への総合的
情報発信サイト、纏まっています
 武藝之網羅集
 総合的な武道武術とその関連
項目紹介の超お宝ページです
 宝蔵院流槍術
鎌槍で有名なの宝蔵院流高田派
槍術の全てがわかるページです
合気道 天心道場
棋道舘と同じ町内にある合気道道場
藤谷美也子師範はテレビでもおなじ
みで、来年は開設30周年を迎えます
長谷川真刀流
柳生の里に伝わる棒術の流派です
長谷川秀子宗家が伝承されています
文献資料文武館
古武術関係の総合的研究雑誌
「文武館」を発刊しており、私も
毎回楽しみに拝読しております。
古文書倉庫
古流武術全般にわたる古文書の
紹介をしている貴重なサイトです。
インターネットで道場を見つよう インターネットで日本全国の武道
武術の道場が検索できるサイト
 Sports Web miracle link
50種目を超えるスポーツと武道
 ・武術の総合サイトです

刀剣武具関係
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
無 玄 関
刀匠、河内國平氏の公式サイトです
たたら製鐵
古式鍛造工房
くろがね
古式による製鐵法、たたら製鐵を
紹介しているサイトです。一般の方
も製鐵が出来る研修制度があります
 日本刀剣愛好保存会
刀剣類・甲冑・古武具等の保存と研
究鑑賞をおこない、関西に刀剣美
術館の設立を企画されています。
日本刀と武器武具
日本刀を中心に、一般的な刀装具、
甲冑にいての紹介サイトです
日本刀・刀装具の研究
伊藤三平さんの日本刀刀装具研究
ノート、所蔵品鑑賞のコーナーあり
工房しろがね屋
少年の憧れ、模型屋を営む恵比須
さんの、よろず手細工承り所サイト


手裏剣術
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
 明府真影流研究会
明府真影流は、故染谷親俊先生
を初代宗家とする、新進流派です
 手裏剣術普及協会
 手裏剣を競技として普及させる
 スポーツ手裏剣武術団体です
 荒川手裏剣倶楽部
荒川古武道研究会の中の「手裏
剣投げ」がサークルとして独立
  手裏剣術講座
無冥流鈴木方斬さんの薀蓄あふ
れる手裏剣術の総合講座です


吹矢術(スポーツ吹矢)
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本スポーツ吹矢協会
関 西 支 部
 スポーツ吹矢協会関西支部HPで
 天満橋に立派な道場があります
 国際吹矢道協会
 日本吹矢界中興の祖、樋口裕乗
 先生の国際的な吹矢協会です
Balloon Makerの風船工房
 素晴らしい造形バルーンが楽し 
 める癒やし系のサイトです
日本スポーツ吹矢協会
 日本を代表する吹矢の団体です
 天水涼風流吹矢術
 「吹筒道」という名称で吹矢を武道
 として捉える意欲的団体です


着物・装束・家紋
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
装束の知識と着方
装束の紹介と礼服としての復権と
普及を目指している素晴らしいHP
男のきもの指南
着物を「着る人」による「着る人」の
ための楽しい男の着物サイトです
家紋World
家紋・姓氏・系図の総合サイト
家紋の美は世界に誇る意匠です


音楽系サイト
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
Chikara kitagawa
Drums and Percussion
Official Website
ドラマー北川勢のオフシャルサイト
現在ニューヨーク市在住で活躍中
M’s Country
カントリーミュージック紹介サイト
ブルーグラス心が浮き立ちます
The Kingston Trio
Officical Site
私がはじめてアメリカンフォークを
 聞いたのがキングストン500マイル
Peter Paul and Marry
(Official site)
私の青春時代は、なんと言っても
PPMのコピーから全てが始まった
The Brothers Four Fan
日本のブラザースフォーファンの
 本格的サイトです (Ever Green)
THE LETTERMEN
FAN SITE
60年代後半に遭遇したレターメン
のハーモニイには衝撃を受けました
山本竹勇
津軽三味線の世界
竹山流津軽三味線と津軽民謡の
師範、山本竹勇さんのサイトです
上々颱風
アジアを中心に各国のサウンドを
取り入れた不可思議な音楽集団
土橋フラメンコギター
アカデミア
弓刀吹将子の知人土橋 幸男氏が
主宰するフラメンコギター教室です
土橋氏は将棋の強豪でもあります


検索系サイト
バ ナ ー
ホームページ名
コ メ ン ト
日本文化サーチエンジン
このサーチエンジンは日本文化の普
 及継承を目的として設立された
にっぽん発見
Japan Type
日本文化を現代に似合った形で
皆様に紹介するポータルサイトです。
なんでも淀川
大阪市淀川区の総合情報サイト
ほんとになんでも分かります、便利
大阪情報ナビ
大阪の情報が分かりやすい項目別
 に分けて満載の検索お宝サイトです