 |
文部科学大臣杯第2回小・中学生将棋団体戦の大阪府代表チーム15名
左端は小学生の部責任者、日本将棋連盟大阪府支部連合会長 北川 茂
右端は中学の部責任者、大阪府中・高等学校将棋連盟副会長 呼元晋介
|
 |
3チーム総当り戦の練習対局風景
昨年度は大阪府代表の3チームが、
小学校の代表選手9名と中学校の代表選手6名とが
東京の大会会場で大会当日に始めて顔合わせをし、
そのまま即席編成のチームで本番対局に臨みました。
成績は3チーム全てが予選で敗退
残念な結果となりました。
今年は大会本番前に3チームで合同練習を行い、
チームメイトの顔を覚えてもらい
チームワーク良く本大会に臨めるよう配慮した。
大 阪 府 A チ ー ム
|
片山 晃
|
大阪市立巽中学校3年 |
星田 雅弘
|
吹田市立山田中学校1年 |
千田 翔太
|
箕面市立北小学校6年 |
田中 裕也
|
堺市立茶山台小学校6年 |
堀川 正悦
|
吹田市立千里新田小学校4年 |
大 阪 府 B チ ー ム
|
奥野 元喜
|
大阪狭山市立狭山中学校2年 |
池永 天志
|
私立 上宮中学校1年 |
河上 拓大
|
枚方市立枚方第二小学校6年 |
高野 駿
|
枚方市立招堤小学校6年 |
鈴木 達也
|
吹田市立山田第二小学校5年 |
大 阪 府 C チ ー ム
|
川端 健也
|
私立 上宮中学校2年 |
大畑 玲
|
堺市立宮山台中学校2年 |
正田 光
|
大阪市立田川小学校6年 |
古森 悠太
|
高槻市立五百住小学校5年 |
山中 晋吾
|
大阪狭山市立北小学校3年 |
|
|