道場外の「吹矢」体験学習

 大阪府立東淀川高等学校
総合学習「川高講座(2年生)体験講座
「スポーツ吹矢入門」
平成19年2月2日(金)

年を追うごとに好評の「スポーツ吹き矢」入門講座は
今回で三年目の開催となり参加人数も18名となりました。

(A組、B組、C組に分けてのスポーツ吹矢団体競技の風景)

今年度は受講生が18名なので、6名1チームの組を3組つくり
団体戦方式として、チーム6名で各自2射の合計12本
それを3ラウンドおこない各チームのトータルカウントで競技した。

チーム6名の内、競技者の控え選手は観的をおこない
6番目の選手は成績集計係となり、交代で各部署回る体制を採用。

各チームは団体対抗戦で
大いに盛り上がり2時間の集中講座は
あっという間に終了した。

(的心に集中している当たり矢)

(スポーツ吹矢入門教室の受講生18名と弓刀吹将子)



 大阪府立東淀川高等学校
総合学習「川高講座(2年生)体験講座
「スポーツ吹矢入門」
平成18年2月1日(水)

平成17年度2月に「川高講座(2年生)」で始めて「スポーツ吹矢」を取り上げ、
受講生徒達に好評であったために今年も継続開催となりました。

「スポーツ吹矢」授業の講師 弓刀吹将子と15名の受講生諸君

15名の生徒を3名1チーム5組に分かれての競射風景

参加者全員が「吹矢」初体験とあって、思い切っての吹射ができません。
吹き方の基本動作と呼吸法を指導し、
数回試射を重ねると的周辺に矢が飛ぶようになりました。

6メートルの距離から各自3本を順番に吹き、
1チームで9本の矢数を3回おこなう。



 大阪府立東淀川高等学校
総合学習「川高講座(2年生)体験講座」
「スポーツ吹矢入門」
平成17年2月3日(木)

体験講座は平成14年度から毎年一回東淀川高等学校の
1年生対象講座と2年生対象講座の二つを受け持っています。
総合的学習として各学年の生徒が全員参加して
興味関心のあるコースを選択し受講します。

前年までは「将棋入門」の講座を開講していましたが
今回の2年生対象講座は「スポーツ吹矢入門」に衣替えをして開講。
おそらくは、日本で始めて高等学校の授業に
「吹矢」が登場したことだと思われます。

当日は地元ミニコミ誌の取材もあり、
受講生一同が初めての吹矢競技の体験学習に盛り上がりました。

「スポーツ吹矢入門」講座の受講生20名と弓刀吹将子、担当教官(右端)

短時間で基本の動作が身に付き素晴らしい吹射形の受講生

なかなかの吹射形ですが的中やいかに?
「スポーツ吹矢入門」講座の内容
  @スポーツ吹矢の解説とその効用の説明
   Aスポーツ吹矢の講師模範演武
   B受講生の吹矢基礎練習
   C3チームに分かれての団体模擬競技の体験

(ザ・淀川2005年3月号でスポーツ吹矢の体験講座が記事になりました)