大阪府立東淀川高等学校
総合学習「川高講座(2年生)体験講座」
「スポーツ吹矢入門」
平成17年2月3日(木)
|
体験講座は平成14年度から毎年一回東淀川高等学校の
1年生対象講座と2年生対象講座の二つを受け持っています。
総合的学習として各学年の生徒が全員参加して
興味関心のあるコースを選択し受講します。
前年までは「将棋入門」の講座を開講していましたが
今回の2年生対象講座は「スポーツ吹矢入門」に衣替えをして開講。
おそらくは、日本で始めて高等学校の授業に
「吹矢」が登場したことだと思われます。
当日は地元ミニコミ誌の取材もあり、
受講生一同が初めての吹矢競技の体験学習に盛り上がりました。
「スポーツ吹矢入門」講座の受講生20名と弓刀吹将子、担当教官(右端)
短時間で基本の動作が身に付き素晴らしい吹射形の受講生
なかなかの吹射形ですが的中やいかに?
|
「スポーツ吹矢入門」講座の内容
|
@スポーツ吹矢の解説とその効用の説明
Aスポーツ吹矢の講師模範演武
B受講生の吹矢基礎練習
C3チームに分かれての団体模擬競技の体験 |
|

(ザ・淀川2005年3月号でスポーツ吹矢の体験講座が記事になりました)
|